スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月28日

飲酒ひき逃げ容疑などで警官逮捕

 小倉南署の巡査部長古賀達雄容疑者(49)が道交法違反(ひき逃げ)容疑などで逮捕され、その後の県警の調べでアルコール分が検出された事件で、県警は26日、同容疑者を地検飯塚支部に送検した。飯塚市の国道を車が逆走して起きた衝撃的な事件に、筑豊地区で交通安全の啓発に努める関係者は落胆し、警察幹部は「綱紀粛正」を口にした。市民からは怒りの声も上がった。

 県警が「飲酒運転撲滅旬間」(21-30日)と設定した、その合間での事故。警察と連携し、運動を進める飯塚地区交通安全協会の江藤雅之会長は「飲酒運転撲滅に特効薬はなく、地道に運動を続けるしかないのだが。その手本となるべき警察官がすることじゃない」と肩を落とした。

 「撲滅旬間」の初日、ドライバーに交通安全チラシを配り、啓発活動に力を入れた上嘉穂署。警察官の逮捕に片山秀俊副署長は神妙な面持ちで「署員には、あらためて気を引き締めるよう、注意した。引き続き飲酒運転がなくなるよう、尽力する」と言葉を選んだ。

 ひき逃げの疑いに、飯塚市の主婦(44)は「ありえない。被害者のことは考えなかったのか」と憤り、小竹町の会社員男性(38)は「市民の警察官への信頼を裏切らないでほしい」と訴えた。


[西日本新聞ニュース]より


 この警察官の事件は、飲酒運転撲滅を目指す市民に失望を与えるものですね。家庭の事情で酒におぼれる生活になっていたと聞きましたが、お酒に逃げてしまったことはいけません。警察官を職業にしているのですから、言い訳はできません。
  


Posted by lot at 09:02日記

2009年08月20日

アサガオ

 突然変異で生まれた珍しい花や葉をつける「変化アサガオ」が、福岡市植物園(福岡市中央区)で展示されています。キキョウのような花やツル状の葉など、見慣れたアサガオとは違う姿に、訪れた人も「アサガオとは思えない」と見入っているそうです。9月13日までの展示です。

 変化アサガオは、江戸時代から明治期にかけ、珍重されたそうです。武家や商人の趣味から始まり、庶民の間でもブームになりましたが、近年では多くが散逸したということです。愛好家が収集・保存してきた貴重な種を、九州大学大学院理学研究院の仁田坂英二助教(47)が研究しました。今回、この種を提供された同園が33種200鉢を栽培し、珍しい花を咲かせた約40鉢を展示しているのです。

 同園植物展示係の船越亜紀さん(26)は「日本独特の趣味の世界を味わって」。花が楽しめるのは午前中で、展示も見ごろの鉢と随時入れ替えるそうです。夏休みの終わりに子供さんを連れて行ってみてはいかがですか?
  


Posted by lot at 08:28

2009年08月11日

豪雨の死者、13人に

 台風9号の接近などによる豪雨に見舞われた兵庫県佐用町では10日午後、新たに男性1人が遺体で見つかった。これで同県内の死者は計12人、9日夜からの大雨による死者は、岡山県美作市と合わせ13人となった。このほか、兵庫県16人、徳島県2人の計18人が行方不明となっている。
 同県警によると、佐用町では男女11人が死亡。水路や水田などで見つかった遺体のうち、住民の小林佐登美さん(40)と娘の高校2年彩乃さん(16)、会社員井上利則さん(40)、長男の小学1年唯人君(7)、長女の優里ちゃん(4)、農業宇多耕作さん(72)、仕事で同町を訪れていた尼崎市北竹谷町の建設会社社員馬場慎太郎さん(40)の身元が新たに判明した。
 佐用町では15人と連絡が取れていないが、捜索は10日夜に打ち切られ、11日朝から再開される。同町の避難勧告は10日午後に解除された。
 兵庫県内ではこのほか、朝来市で男性1人が死亡。豊岡市では男性3人が船から川に転落し、2人は自力ではい上がったが、1人が行方不明。
 宍粟市や県によると、同市一宮町福知地区で福知川に架かる橋が落ちたため、住民や保養センターの宿泊客ら105人が一時孤立した。ヘリで半数以上が救助され、残る人も全員無事だという。
 徳島県内では、川から船を陸に引き揚げようとしていた吉野川市の男性(61)と、自宅前の用水路に流されたとみられる徳島市の男児(9)の行方が分かっていない。 


[Yahoo!ニュース]より


 先週は、福岡や山口で大雨による被害が続出しました。今回は兵庫で死者も出る被害となっています。自然環境が大きく変わってしまっているのですね。被災者の無念さや恐怖を思うと、涙が止まりません。  


Posted by lot at 11:39日記

2009年08月03日

梅雨明けず

 九州北部は、梅雨が明けないまま8月に入りました。福岡管区気象台によると、梅雨明けが8月にずれ込んだのは1954年(1日)、98年(3日)に次いで3度目だそうです。明けるのは早くても3日以降の見通しで、豪雨続きで梅雨明けが確定できなかった93年を除き、51年の観測開始以降、最も遅くなる可能性があるようです。

 福岡市中央区の大濠公園には、夜に開かれる西日本大濠花火大会の場所取りのシートが並びました。城南区の大学生坂本博史さん(20)は「朝7時から待っています。涼しくて過ごしやすいですが、このまま雨が降らなければいいけど…」と、すっきりしない空を見上げていました。気象台によると、2日までは気圧の谷の影響でおおむね曇りでしたが、3日以降は回復が見込まれるといいます。豪雨被害の復旧も雨続きでは思うようにいきません。梅雨明けが待たれます。  


Posted by lot at 08:50日記