スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年12月11日

大食い選手権

 キャナルシティ博多(福岡市博多区住吉1)シネマビル5階のラーメンスタジアムで12月14日より、ラーメンの大食い選手権が開催されるそうです。

 2001年12月に開業したラーメンスタジアムの8周年を記念して企画したもので、大食い選手権の実施は初めてです。参加店舗は博多「初代だるま」や、つけ麺「博多元助」、みそラーメン「さっぽろ純連」など8店となっております。

 参加費は各店1,000円で、「20分以内にラーメン1杯と替え玉8玉」「15分以内に特盛ラーメン」など各店により条件が異なります。制限時間内に完食すると、挑戦料1,000円の返金や500円キャッシュバック券、土産ラーメンなどの記念品を進呈するそうです。

 東京・しょうゆラーメンの「支那そば 勝丸(かつまる)」の佐藤達也店長は「(当店のラーメンは)麺がのびやすくスープを吸ってしまうので、なるべく早く食べること」と挑戦者へエールを送っています。

 開催時間は14時~18時。各店1日先着8人までで、今月18日までの開催です。

 食欲に自信のある方は、挑戦してみてはいかがですか?
  


Posted by lot at 13:50日記

2009年12月03日

大石ヘッド入団会見

 新しいヘッドコーチとして福岡ソフトバンク入りが決まっていたオリックス前監督の大石大二郎氏(51)が2日、福岡市内の球団事務所で入団会見に臨み、期待される秋山幸二監督(47)のサポート役としての決意を口にした。同日正式に契約を交わし、背番号は「80」に決まった。

 大石氏は今季限りで退団した森脇浩司ヘッドコーチ兼内野守備走塁コーチ(49)後任。近鉄での現役時代に4度の盗塁王を獲得するなど俊足巧打の内野手として活躍、指導者としては昨季途中からオリックスの監督代行(後に監督就任)を務め、最下位に終わった今季限りで退団していた。

 他球団の監督経験者がホークスのコーチに就任するのは福岡移転後初めて。大石氏は「ホークスは核になる投手がしっかりしているし、足が使える選手も多い。秋山監督の考えを選手、コーチに浸透させていきたい」と語り、来年2月の宮崎春季キャンプから本格的な指導にあたる。


[西日本新聞ニュース]より



 先日、森脇ヘッドコーチが電撃的に退団されましたが、ファンもどういうことか納得できないまま、新ヘッドコーチの入団会見となりました。球団フロントの考えはファンや選手と一致するものとは限りませんので、今更詮索しても仕方がないのでしょう。来期はまた強いホークスを見たいですね。  


Posted by lot at 10:52日記

2009年11月24日

博多デイトスにクリスマス装飾のメリーゴーラウンド

 博多駅のショッピングセンター「博多デイトス」(福岡市博多区博多駅中央街)地下1階のイベントスペースに11月20日、クリスマスメリーゴーラウンドが登場しました。

 304個の電球やクリスマス装飾を施したメリーゴーラウンドは直径6メートルと巨大です。常に回っており、観覧用なのですが、期間中の15時・18時には停止し自由に記念撮影が楽しめるそうです。

 この日行われた点灯式にはレバノン幼稚園の大塚渚くんと仁愛保育園の桑田結衣ちゃんが参加しました。博多ターミナルビルの常務取締役・中川原修さんとともにメリーゴーラウンドの点灯スイッチを押すと、館内は華やかなクリスマスムードに一変、来館客を楽しませたということです。

 営業時間は10時~21時。メリーゴーラウンドの設置は12月25日のクリスマスまでとなっています。クリスマスがきっと最高潮となることでしょうね。楽しみですね。

  


Posted by lot at 12:38日記

2009年11月14日

PCソフト違法コピー4700本使い回し

 北海道庁でパソコンソフト約4700本が職員間で違法コピーされ、使い回しされていたことが14日、わかった。道は、このうちマイクロソフト社(米国)が製作した約4000本分について、ライセンス(許可)料約1億4000万円を支払うことなどで合意した。

 道によると、マイクロソフト社側から2007年2月に、違法コピーについて指摘され、問題が発覚。これまでに出先機関を含むパソコン全2万4000台を調べたところ、同社製の「エクセル」「ワード」など10種類のソフト計約4000本分が、違法コピーされているものと判明した。道は、このうち約3200本分のライセンスを購入、約800本分を消去する。

 一方、調査の中で、別のソフト製作会社の製図ソフトなど700本分が違法コピーされていたことも判明。職員間での使い回しは常態化しており、さらに別会社の製品でも違法コピーが見つかる可能性があるといい、道が調査を進めている。


[読売新聞ニュース]より


「これはひどい」とは私は言えません。実は私は最近まで、自分の買ったソフトを自分の所持している複数のパソコンにインストールすることがいけないことだと知りませんでした。未だに自分が違法行為をしているのかも分かりません。なぜなら、ソフトの使用承諾書によっては、複数可能だったり、デスクトップとノート型それぞれなら大丈夫だったりとあるようなんです。インストールしても使用するOSによっては使えないことがはっきり分かるものもあるそうなんですが・・・。知らずに使っている人も多いと思いますよ。  


Posted by lot at 12:09日記

2009年11月07日

小倉イルミネーション

 総数なんと100万個の電球が北九州市小倉北区の都心部を彩る「小倉イルミネーション2009」が6日、始まりました。JR小倉駅や魚町銀天街、紫川周辺に、「光のトンネル」や「クリスマスツリー」など、趣向を凝らした電飾が次々と出現しました。買い物客やカップルなどが、冬の小倉の風物詩を堪能していました。

 「小倉イルミネーション」は、小倉市や商工団体などで組織する実行委員会の主催です。9回目の今年からは、点灯式の入場券の収益を活用して、水力、風力、太陽光発電の「グリーン電力」を購入、環境に配慮する催しとなっています。

 今後、年末年始を挟み、来年1月11日まで休まずに、午後5時-同11時、点灯される予定です。
  


Posted by lot at 08:14日記

2009年10月10日

麻生前首相、選挙後初出席

 麻生太郎前首相は8日、地元・飯塚市で後援会幹部らを集めた会議に出席し、衆院選での支援に対するお礼を述べた。麻生氏が地元の会合に出席するのは総選挙後初めて。
 会議には、後援会幹部をはじめ、衆院福岡8区の自民党役員や推薦団体の代表ら約250人が出席。2回に分けて開かれたが、いずれも非公開だった。
 出席者らによると、麻生氏は自民党への逆風下にもかかわらず8区で前回より約2万票多い約16万5000票を獲得できたことについて感謝の気持ちを伝えたという。
 終了後、麻生氏は出席者1人1人と握手。「頑張ってね」「総理大臣お疲れ様でした」などと声を掛けられ、笑顔で応じていた。


[毎日新聞ニュース]より


 地元での人気や地力はものすごいですね。自民党への批判があれだけ多かったにもかかわらず、余裕の選挙戦ではなかったのではないでしょうか?まあはっきり言って、地元以外だったら絶対当選できなかったでしょうね?自民党大敗の一番の原因でしょうから・・・。  


Posted by lot at 16:58日記

2009年09月25日

イチジク

 岡垣町でイチジクが収穫の時期を迎え、朝日を浴びながら丁寧に摘み取られています。
 同町高倉にある早苗(さなえ)泰博さん(50)の約30アールの畑には、果肉が赤く、気温が下がり始めると甘さと酸味のバランスが良くなる品種・蓬莱柿(ほうらいし)を中心に約50本が植えられています。
 7、8月の長雨で不安があったそうですが、8月中旬からの収穫期に雨が少なかったため、糖度が上がり出来は上々だそうです。「岡垣のイチジクは古木が多く味が良い。食物繊維のペクチンが多いイチジクを美容と健康に役立ててほしい」と早苗さん。
 9月末までのシーズン中の出荷量は約2000キロ。福岡市や北九州市を中心に出荷されます。問い合わせは「やっぱぁ~岡垣」093・282・6799へどうぞ。  


Posted by lot at 10:00日記

2009年09月12日

「とよみつひめ」香港へ

 福岡県や農業団体、地場企業が出資してつくった貿易会社「福岡農産物通商」(福岡市)は15日、福岡県産のイチジクの新品種「とよみつひめ」を香港に向けて航空便で輸出する。昨年12月に設立された同社が、とよみつひめを輸出するのは初めて。

 とよみつひめは、同県農業総合試験場豊前分場(行橋市)が開発し、2006年に品種登録された。従来品種に比べて糖度が高く、食感もさわやかなのが特長。今年は県内で約200トンが生産される計画。

 輸出されるのは、JA筑前あさくら管内で栽培された100セット(1セット=12個入り)。輸出金額は約20万円。香港の輸入業者に納入された後、現地の百貨店などで販売される予定。

 15日以降は、10月初旬までに計6回、香港に輸出され、合計では600セット、120万円分に上る。同社は「今後、とよみつひめをイチゴの『あまおう』に続く福岡の輸出ブランド品に育てていきたい」としている。


[西日本新聞ニュース]より


 国内よりも香港が有力な取引先となるのでしょうか?また、場所柄、香港との取引は日本にあっては、福岡県は有利と言えるのでしょうか?様々な事情があるのかもしれませんね。農産物の流通は私たち一般消費者にはわからないことが多いですものね。  


Posted by lot at 09:45日記

2009年09月04日

警察庁 警官の飲酒対策強化へ

 警察職員による飲酒運転事案が増えていることを受け、警察庁は、アルコールが原因で肝機能が低下している職員を定期健康診断などからリストアップし、積極的に治療や入院を勧めるなど指導を強化する方針を固めた。8月にアルコール依存状態の警官による飲酒ひき逃げ事件が起きた福岡県警で先行的に実施し、その検証結果も踏まえながら具体的な制度を検討する。

 安藤隆春長官が3日の会見で「一部職員の過度のアルコール摂取の問題についてはさらに踏み込んだ対策が必要だ」と発言。福岡県警の田中法昌本部長も同日、再発防止策を検討する緊急会合で「一定の基準で、プライバシーを踏み越えて指導する」と述べた。

 警察庁によると、飲酒運転による懲戒処分数は、06年に福岡市で元市職員による3児死亡事故があったのを契機に免職など厳罰化を進めた影響で、減少傾向が続いてきた。ところが、今年は上半期(1~6月)だけで昨年1年間(9人)を上回る11人となり、一転増加に転じた。

 全国の警察署では、少なくとも年1回は上司による身上把握のための面接で、飲酒の有無や回数などを聞き取り、過度の飲酒に注意喚起をしてきた。警察幹部によると、前腕内側にテスト用ばんそうこうを張り、アルコールに対する体質を判定するアルコールパッチテストを実施している警察本部もあるとされる。

 しかし、逮捕された福岡県警の警官は、3月に肝機能障害で入院し、退院後も家族から「健康を害するほど飲んでいる」と県警に相談があるほどだったが、依存症の診断はなく、専門的な治療を受けたことはなかった。警察庁は、兆しがありながら飲酒運転を防げなかった点を重視。年1回の定期健診の肝機能データや面接、医師の所見などから依存状態やその予備軍だと判断した時点で、専門医による治療や入院を強く勧める方針だ。


[毎日新聞ニュース]より


 飲酒運転の問題は、モラルの問題かと思っていますが、依存症になってしまっている人には、また違った対応が必要なのかもしれません。以前、トラック運転手が眠気防止にため飲酒運転しているニュースを見たことがあります。罰則が強化されそういったことがどの程度減ったのか分かりませんが、あれは完全なアルコール依存症です。医療の力が必要だと感じました。  


Posted by lot at 11:56日記

2009年08月28日

飲酒ひき逃げ容疑などで警官逮捕

 小倉南署の巡査部長古賀達雄容疑者(49)が道交法違反(ひき逃げ)容疑などで逮捕され、その後の県警の調べでアルコール分が検出された事件で、県警は26日、同容疑者を地検飯塚支部に送検した。飯塚市の国道を車が逆走して起きた衝撃的な事件に、筑豊地区で交通安全の啓発に努める関係者は落胆し、警察幹部は「綱紀粛正」を口にした。市民からは怒りの声も上がった。

 県警が「飲酒運転撲滅旬間」(21-30日)と設定した、その合間での事故。警察と連携し、運動を進める飯塚地区交通安全協会の江藤雅之会長は「飲酒運転撲滅に特効薬はなく、地道に運動を続けるしかないのだが。その手本となるべき警察官がすることじゃない」と肩を落とした。

 「撲滅旬間」の初日、ドライバーに交通安全チラシを配り、啓発活動に力を入れた上嘉穂署。警察官の逮捕に片山秀俊副署長は神妙な面持ちで「署員には、あらためて気を引き締めるよう、注意した。引き続き飲酒運転がなくなるよう、尽力する」と言葉を選んだ。

 ひき逃げの疑いに、飯塚市の主婦(44)は「ありえない。被害者のことは考えなかったのか」と憤り、小竹町の会社員男性(38)は「市民の警察官への信頼を裏切らないでほしい」と訴えた。


[西日本新聞ニュース]より


 この警察官の事件は、飲酒運転撲滅を目指す市民に失望を与えるものですね。家庭の事情で酒におぼれる生活になっていたと聞きましたが、お酒に逃げてしまったことはいけません。警察官を職業にしているのですから、言い訳はできません。
  


Posted by lot at 09:02日記

2009年08月11日

豪雨の死者、13人に

 台風9号の接近などによる豪雨に見舞われた兵庫県佐用町では10日午後、新たに男性1人が遺体で見つかった。これで同県内の死者は計12人、9日夜からの大雨による死者は、岡山県美作市と合わせ13人となった。このほか、兵庫県16人、徳島県2人の計18人が行方不明となっている。
 同県警によると、佐用町では男女11人が死亡。水路や水田などで見つかった遺体のうち、住民の小林佐登美さん(40)と娘の高校2年彩乃さん(16)、会社員井上利則さん(40)、長男の小学1年唯人君(7)、長女の優里ちゃん(4)、農業宇多耕作さん(72)、仕事で同町を訪れていた尼崎市北竹谷町の建設会社社員馬場慎太郎さん(40)の身元が新たに判明した。
 佐用町では15人と連絡が取れていないが、捜索は10日夜に打ち切られ、11日朝から再開される。同町の避難勧告は10日午後に解除された。
 兵庫県内ではこのほか、朝来市で男性1人が死亡。豊岡市では男性3人が船から川に転落し、2人は自力ではい上がったが、1人が行方不明。
 宍粟市や県によると、同市一宮町福知地区で福知川に架かる橋が落ちたため、住民や保養センターの宿泊客ら105人が一時孤立した。ヘリで半数以上が救助され、残る人も全員無事だという。
 徳島県内では、川から船を陸に引き揚げようとしていた吉野川市の男性(61)と、自宅前の用水路に流されたとみられる徳島市の男児(9)の行方が分かっていない。 


[Yahoo!ニュース]より


 先週は、福岡や山口で大雨による被害が続出しました。今回は兵庫で死者も出る被害となっています。自然環境が大きく変わってしまっているのですね。被災者の無念さや恐怖を思うと、涙が止まりません。  


Posted by lot at 11:39日記

2009年08月03日

梅雨明けず

 九州北部は、梅雨が明けないまま8月に入りました。福岡管区気象台によると、梅雨明けが8月にずれ込んだのは1954年(1日)、98年(3日)に次いで3度目だそうです。明けるのは早くても3日以降の見通しで、豪雨続きで梅雨明けが確定できなかった93年を除き、51年の観測開始以降、最も遅くなる可能性があるようです。

 福岡市中央区の大濠公園には、夜に開かれる西日本大濠花火大会の場所取りのシートが並びました。城南区の大学生坂本博史さん(20)は「朝7時から待っています。涼しくて過ごしやすいですが、このまま雨が降らなければいいけど…」と、すっきりしない空を見上げていました。気象台によると、2日までは気圧の谷の影響でおおむね曇りでしたが、3日以降は回復が見込まれるといいます。豪雨被害の復旧も雨続きでは思うようにいきません。梅雨明けが待たれます。  


Posted by lot at 08:50日記

2009年07月25日

世界のカキ氷祭り

 IPホテル福岡(福岡市博多区中洲5、TEL 0120-777-868)は7月10日から、同ホテル1階の「カフェFamilia」で「世界のカキ氷祭り」と題し、全6種類のかき氷を楽しめるフェアを開催しています。

 同店では毎年かき氷の提供を行っているのですが、ホテルスタッフには韓国人や中国人をはじめ、アジア、ヨーロッパなど世界中から約20人が在籍していることもあり、海外の利用客も多いのです。またホテルで留学生の集いやハングル語講座なども行うなど、積極的な国際交流も行っていることから、今年は趣向を凝らしたメニューをそろえました。

 メニューは韓国の「パッピンス」(800円)をはじめ、マレーシアの「アイスカチャン」(800円)フィリピンの「ハロハロ」(800円)、ベトナムのかき氷「フルーツチェー」(550円)、台湾の「芒果冰(マンゴーピン)」(800円)、イタリアの「グラニータ」(550円)となっています。

 中でもあずきに練乳、チョコレートシロップがかかった「パッピンス」、マンゴーをたっぷり使った「芒果冰」が人気だそうです。またムラサキイモのアイスにスイートコーンや黒糖わらび餅を使った「ハロハロ」、砕いたピーナッツを使った「アイスカチャン」の4つはカレー皿での提供でボリュームたっぷりです。広報担当の池田昭広さんは「食欲のない時の夏の食事にもいいのではないか」と話しています。

 池田さんは「海外旅行の際にも現地では衛生上から食べるのを躊躇した方も多いと思うが、現地スタッフや留学生らの意見も参考にし、こだわった一品。女性にはもちろん、福岡の『甘党男子』にもぜひ食べていただければ」と話しています。

 提供時間は15時~。8月31日まで。
  


Posted by lot at 09:49日記

2009年07月17日

筑後川花火大会

 夏の風物詩、花火大会が今年も筑後地区の各地で開かれる。西日本最大級とされる久留米市の「筑後川花火大会」(久留米市などでつくる実行委員会主催)など、今月から来月にかけて目白押しだ。主な花火大会を紹介する。
 筑後川花火大会は、8月5日午後7時40分からで、水天宮対岸(同市長門石)と小森野橋近くの河川敷(同市小森野)の2カ所から打ち上げられる。今年で350回目を迎えることから、記念のナイアガラ花火(全長120メートル、高さ25メートル)と紅白の打ち上げ花火で開幕する。
 1万8000発を打ち上げる予定で、河川敷沿いに小森野▽篠山▽鳥栖▽長門石▽京町▽みやきに見物会場が設けられる。京町会場では、対岸の打ち上げ場所と距離が近いため、迫力ある花火が見られる。篠山会場は他会場より比較的広く、静かに楽しみたい人にお勧めだ。直径300メートルの大輪が開く1尺玉は、篠山会場からがよく見える。
 会場付近の道路は同日午後6時半~同10時半まで交通規制される。強風の場合は隔日で延期される。問い合わせは実行委事務局(0942・32・3207)。


[毎日新聞ニュース]より


 夏と言えば海・プール・祭り、そして花火大会です。子供の頃から夏の思い出といえば、これらが挙げられます。大人になってみると、楽しかった海やプールも、子供さんたちの悲しい事故の知らせを耳にすると、心苦しい思いに駆られます。祭りや花火も協賛金の問題で取りやめになるところもあると聞きます。世知辛い世の中ですが、楽しい思い出が子供たちの心に残るよう切に願います。  


Posted by lot at 11:08日記

2009年07月09日

福岡市役所前広場の人工芝スペース

 福岡市役所前ふれあい広場で7月7日、同広場に敷設した人工芝スペースの供用開始を記念したイベントが行われた。

 同市は昨年8月、ヒートアイランド対策の一環で、都心部にクールスポットを作ることを目的に同広場に天然芝、保水性人工芝を敷設。暑熱感の緩和効果などの実証実験を実施した結果、下層部のマットレスに保水性があり、水分蒸発の気化熱によって冷却する仕組みの保水性人工芝上のグローブ温度(体感温度の目安)が通常の状態に比べ、2~3度低いという結果が出たことから、今年、保水性人工芝を使用した同広場の芝生敷設の事業を本格スタートさせた。敷設面積は約1,650平方メートル。

 この日、地元の小学生らを招き、供用開始を記念したオープニングイベントも行われ、吉田宏福岡市長も参加。吉田市長は「この芝生によって体感温度が2~3度下がる。夕方には5度近く下がるので期待してほしい」とあいさつし、参加した小学生らに芝生の利用を呼びかけた。

 イベントでは、福岡市のキャラクターも参加し、エコに関するクイズやゲーム、グリーンバード福岡の協力で打ち水も行われた。

 芝生は、今後7~8年程度は敷設される予定。


[天神経済新聞ニュース]より


 体感温度が下がるということで、夏場の暑さ対策としての試みですね。最近は何処の自治体でも暑さ対策をエコの観点からも実施していますね。でも、人工芝だと暑さ対策にならないイメージがありますが、私たちの考える人工芝とは違うものなのですね。  


Posted by lot at 08:55日記

2009年07月01日

ヤフードームでジェット風船再開

 プロ野球福岡ソフトバンクの本拠地、ヤフードーム(福岡市中央区)に30日、ジェット風船による応援が復活しました。新型インフルエンザの影響でファンに使用の自粛を求めていたのですが、オリックス7回戦で再開しました。ホークスが大量リードして迎えた7回の攻撃前にスタンドからたくさんのジェット風船が舞い上がると、歓声と拍手がこだましました。

 家族で応援にきた福岡県須恵町の主婦、斉藤美紀さん(32)は「風船でドームがいっぱいになるとみんなで応援している気持ちになる」と笑顔で語ります。長男の隆之介君(5)と次男の大心(まさむね)君(4)も「風船の応援は楽しい」と喜んでいました。福岡市中央区の青木雅憲さん(21)は「応援する熱い気持ちが選手にも伝わるのでは」と、5月14日のロッテ戦以来47日ぶりに本拠地で舞うジェット風船を見上げました。中止されていた球場内とグッズショップでの販売も再開されたのです。

 ソフトバンクの今季公式戦主催試合の観客動員数は同日、100万人を突破。パ・リーグ6球団で最速、34試合目での大台到達となりました。ジェット風船とともにホークスの熱い応援も復活です。

  


Posted by lot at 11:45日記

2009年06月23日

博多祇園山笠、「追い山」コース巡るツアー 

 博多祇園山笠(7月1~15日)のクライマックス、「追い山」のコースを歩いて巡るツアーが7日、行われた。参加した約250人の市民は、ガイド役の舁(か)き手の男衆の解説を聞きながら、約2時間かけて5キロを“踏破”した。

 博多の伝統・文化の振興を目的とするNPO法人「博多の風」(博多区)が企画した。「山笠は市民の協力があってこそ。ささやかな恩返し」(大庭宗一理事長)として毎年開き、今年で8回目。

 参加者は10グループに分かれ、櫛田神社を出発し、東長寺、承天寺など博多の名所や山笠ゆかりの地を回りながら、当番法被姿の男衆から山笠の起源や山の舁き方などの説明を受けた。ゴール地点である「廻(まわ)り止め」の手前約20メートルからは、隊列を組んで「おっしょい、おっしょい」と山笠独特の掛け声を出して舁き手気分を味わった。

 城南区から夫婦で参加した白水善久さん(65)、幸子さん(59)は「テレビでいつも見ているが、歩いてみると、こんな細い通りも走っていたのかと感動することがたくさんあった」と話していた。


[毎日新聞ニュース]より


 東京マラソンにしてもそうですが、普段テレビや雑誌、車や電車の中から見る風景と、実際に歩いて見る風景とはまったく別のように見える新鮮さがあります。このツアーも新鮮な気持ちで、お祭りに参加している気持ちになったことでしょう。
  


Posted by lot at 08:34日記

2009年06月12日

「ハバネロ明太子」の激辛パスタ-ピエトロ

  ピエトロ(福岡市中央区天神3)は6月1日より、ふくや(博多区中洲2)とのコラボレーションメニュー「ハバネロ明太子の激辛冷製スパゲティ」の提供を開始した。

 ふくやは、2007年9月からスパイシー明太子シリーズの第1弾「ハバネロ」を販売している。「新しい明太子の展開を行っている点が、パスタでも新鮮さを求める弊社とマッチし、両社のコラボが実現した」とピエトロの広報担当の岸本由樹子さん。本店セントラーレ(天神3)、イムズ店(天神1)ほか市内、近郊のピエトロレストラン計15店舗で「冷製パスタフェア」の一環として提供する。

 スパゲティソースには、ふくやのスパイシー明太子「ハバネロ」、ピエトロの「辛ごまソース」、ハラペーニョを使用。具材はキュウリ、ニンジン、大根。麺は細麺のカッペリーニを採用した。「食べたときはフルーティーだが、あとからジワジワ辛さが…。暑い夏こそ合う」(同)とも。

 価格は1,200円。8月31日まで。

[天神経済新聞ニュース]より


 激辛好きの私には、非常に興味を引かれる一品です。期間限定ですから、早めに食べておきたいですね。そもそも「ハバネロ」といったら、激辛の代名詞みたいなものですから、辛さの覚悟は必要かもしれませんね。  


Posted by lot at 08:42日記

2009年05月30日

ホタル:いっぱい飛んで ビオトープで観察始める

  直方市溝堀の自然環境学習施設・遠賀川水辺館を拠点に活動する青少年博物学会(YNHC)が、施設横に築いたビオトープ(自然を復元した生物の生息空間)「春の小川」(長さ約300メートル)で飼育しているホタルの観察を今年も始めた。
 YNHCは地元の中高生らでつくるグループで、遠賀川をテーマにした環境学習や清掃活動に自主的に取り組んでいる。ホタルの観察・繁殖はこの活動の一環で、今年4年目。昨年初めて、ホタルの飛翔を確認した。
 今年は3月、ネットで小川の一部を覆った後、幼虫174匹を放流した。今月21日に観察を始め、メンバーが毎晩交代で水温計測やホタルの飛翔数の記録を続けている。1日平均3・6匹を確認しており、25日は今年最多の10匹を記録した。
 28日夜も小雨が降る中、メンバーの鞍手高2年の早田亜季さん(16)と同1年の永井智仁さん(15)が雄雌2匹を確認した。早田さんは「昨年より多く飛んでくれれば」。今年初めて観察に参加する永井さんは「いろいろ勉強したい。きれいになった遠賀川で泳ぎたい」と語った。


[毎日新聞ニュース]より


 幻想的な蛍の光は、ぜひとも、子供たちに見せたいですよね。この豊かな自然の中で、成虫になって、私たちを楽しませてくれるといいですね。青少年のすばらしい活動を心から応援しています。

FX会社
   


Posted by lot at 14:33日記

2009年05月20日

鴻池前官房副長官を除籍

 週刊誌に知人女性との宿泊旅行を報じられ、引責辞任した鴻池祥肇前官房副長官(参院兵庫選挙区)について、自民党兵庫県連が除籍処分を決めたことが20日、分かった。党本部には文書で報告した。同県連によると、所属国会議員の除籍は過去に例がない。

 県連によると、19日に緊急役員会を開き鴻池氏の処分を検討。政府が新型インフルエンザ対策本部を設置した日に旅行に出発していたことに批判が集中し、最も重い除籍処分を決定した。今後、県連として鴻池氏の政治活動を支援することはないという。

 県連の五島壮幹事長は「女性問題というより職務放棄に当たり、内閣支持率にも影響しかねないとの意見が大半だった。重い決定だが、反対や慎重論はなかった」と話している。

 鴻池氏は4月下旬、知人女性と静岡県の熱海温泉にゴルフ旅行に出かけた際、国会議員に与えられるJR無料パスを使用したと報じられた。鴻池氏は事実関係を認める一方、「健康上の理由」で官房副長官を辞任した。

[産経新聞ニュース]より

 
 開き直った発言内容からも、内閣官房副長官を辞するどころか、議員を続けていることすら不快感を持っている有権者も多いと感じますので、除籍は当然といってもおかしくないと思います。ついでに議員辞職も求めていってはどうでしょうか?  


Posted by lot at 12:10日記